2008年5月23日 (金)

アレを観る

最近、徹夜仕事が続いたせいで、横になったら2分で熟睡の私が珍しく寝つけなくなった。

酒ロックにライムをたらした酒ライムを飲む。すぐホロ酔いとなる。

ホロ酔いついでに、思い切ってアレを観ることにした。シラフでは決して観られない、アレ。あの映画。

『カッコーの巣の上で』

なぜシラフだと観られないのか。あいつの言動にやり場のない怒りを覚えすぎてしまうのだ。それで、いつも途中でテレビのスイッチを切っちゃう。

あいつ。

Dvdjpaルイーズ・フレッチャー演じる看護婦長。

あんなに人の心をいとも簡単にズタズタにする人間を見たことがない。ひどいよ。やりきれないって! ルイーズ・フレッチャーそのものが憎くなる。さすがオスカー主演女優賞。

でも、ホロ酔いならきっと大丈夫。「これ、映画だから。虚構の世界だから。気楽に観ようぜ。イカげそでも食べながら」。あえて鼻歌を歌いながら、DVDをセットした。

30分後。テレビのスイッチを押した。

ああ、ダメだ。やっぱり耐えられない。このけだるい絶望をどうしたらいいのか。恐るべしアメリカン・ニューシネマ。

真っ暗な画面に、ルイーズ・フレッチャーの顔が浮かんできたような気がした。あんた、ひどすぎるよ。

|

2007年9月23日 (日)

人気アナ

何げなく検索していたら、「好きな男子アナウンサーランキング」というのに突き当たった。

1位はTBSの安住アナだそうだ。へえ、そうなんだ。

私の中ではここ10年日テレの菅谷大介アナが鉄板なのだが、ランキングでは27位。やっぱり感覚がズレているのか。菅谷アナは「スーパーJOCKY」の熱湯コマーシャルで熱湯にドボドボ落とされているのを目撃して以来、なんとなく気になる存在だ。

たまに観ると、いつも“熱湯時代”からの距離を測って、「こんなに伸びて。頑張っているなあ」と感心する。5年後ぐらいに大化けするんじゃないかなとも思う。男子アナの“大化け”がどんなものかは分からないが。

 女子アナではテレ朝の前田有紀アナを押している(心の中で)。

 シンシアっぽいからだ。

「シンシア」というのは、南沙織⇒早見優の系譜に代表される、ちょっと南国の風を感じさせる女子の総称で、

     肌が浅黒い

     歯が白い

     瞳が黒目がち

     全体的に細身

     Tシャツにホットパンツが似合いそう

という特徴がある。この特徴を持つ女子に会うと、有名無名に関わらず、私はいつも「シンシア」とあだ名をつける(心の中で)。ビーチバレーの浅尾美和も、ちょっと体格はよすぎるけどシンシア系だから人気があるのではないかと踏んでいる(踏む必要もないが)。

女子アナでは、今のところ前田アナしかシンシア系が見当たらない。もっと増えたらいいのになと思う。って、本当にどうでもいい願いだな。

|