発見! していただきました…
横浜で 本屋といえば 有隣堂
というわけで、横浜市民に「本屋といえば?」という質問をしたら、80%以上が間違いなく「有隣堂」と答えるであろう、屈指の老舗大型書店さんで、『ママダス!』が平積みに! しかもPOP…というのでしょうか、あの「話題騒然!」とか「たちまち増刷!」とか「鈴木店員イチ押しオススメ本」みたいな宣伝が書かれている紹介文が、針金に揺れながらくっついているという大変ありがたい形で置かれていました。
実は第一発見者は私ではなく、本書の企画者であり撮影を担当している写真家の杉さんです。写真ももちろん杉さん撮影。勝手に載せてしまってすみません。。。
こういうのって、なにかしみじみと嬉しいですね。
私がしみじみする一番のポイントは「針金に揺れながら」というところです。POPといえば針金の上で揺れているのが相場ですからね。この写真が杉さんから送られてきたときには「ああ、揺れてる揺れてる」と3分間ぐらい針金部分に見入っていました。
これも情報センター出版局営業部最前線精鋭部隊(勝手に名づけました)のご尽力と、杉さんのプッシュと、有隣堂さんのおかげす。
この針金で揺れているPOPを見て、一人でも多くの人が『ママダス!』に目を留めてくれたら、こんなに嬉しいことはありません。
杉さんのBLOGはhttp://blog.livedoor.jp/mother27/
杉さん写真BROGはhttp://blog.drecom.jp/crazysamurai/
情報センター出版局HPはhttp://www.4jc.co.jp/
そしてそして横浜の“知の宝庫”有隣堂HPはhttp://www.yurindo.co.jp/
です。今、有隣堂HPをのぞいてみたら、TOPページに『書店POP術』という本が紹介されていました。針金の揺れ具合についても書いてあるか興味深々です。
| 固定リンク
| トラックバック (0)